つみねこ
つみねこ
じゃれたり走ったりと6匹すべて違う"猫らしい"ポーズで、どんどん積み上げていくバランスゲームとしてあそんだり、ごっこ遊びに使えます。積まれた姿もユニークで思わず顔がゆるみます。 子どものおもちゃとしてはもちろん、棚や机に並べておくとインテリアとして楽しめます。 素材は北海道産のブナ材。なんでも口に入れてしまう子どものために、悩みながら無塗装を選びました。うちでは汚れたときは濡れフキンで拭いてから乾かしています。無塗装なので、オイル仕上げや食器用の塗料、カラー塗装などをお好みでDIYしていただくことも可能です。 北海道の工房で一つ一つ職人さんが手作業でつくっています。しっかりとしたサイズと厚みで積みやすく、遊びやすい形です。 おそろいの「つみもり」もあります。 ■仕様 ねこ 6匹     走る/まるまる/立つ/座る/じゃれる/フーッ ■素材 ブナ無垢材・無塗装 ■サイズ… 走る 105×45×15mm じゃれる 83×52×15mm 立つ 72×82×15mm まるまる 64×48×15mm 座る 76×69×15mm フーッ 86×78×15mm ■推奨年齢 3歳頃~大人 ※樹種や仕様は予告なく変更する場合があります。 ※天然木を使い1点ずつ手づくりしているため、サイズや木目などは写真や記載寸法とは多少異なることがあります。
¥4,400
つみもり
つみもり
「つみねこ」の新シリーズ、北海道の森に住む動物をモチーフにした積み木です。 どこまで積み上げられるかを競うバランスゲームにしたり、物語をつくって遊べます。 また棚や机に並べておくだけでインテリアにもなります。 tekデザイナー"たんの"の自宅や工房は森や畑に囲まれたのどかな場所にあり、実際に鹿やウサギ、リスを見かけることもあります。クマの出没情報もチラホラ...(!)そんな動物たちを描いてつくりました。 積み木は北海道の工房で一つ一つ職人さんが手作業でつくっています。素材は北海道産のブナ、サクラ、ナラ、セン、カツラの無垢材です。それぞれ木目や硬さ、においも違うので触って比べてみるのも楽しいです。 なんでも口に入れてしまう子どものために、悩みながら無塗装を選びました。うちでは汚れたときは濡れフキンで拭いてから乾かしています。無塗装なので、オイル仕上げや食器用の塗料、カラー塗装などをお好みでDIYしていただくことも可能です。 北海道の工房で一つ一つ職人さんが手作業でつくっています。しっかりとしたサイズと厚みで積みやすく、遊びやすい形です。 「つみねこ」と同じ厚さなので混ぜて遊ぶこともできます。 つみねこはこちら↓ https://www.tek-toys.net/items/10017737 ■仕様 積み木 6個      ■素材 ブナ、サクラ、ナラ、セン、カツラ無垢材・無塗装     化粧箱あり ■サイズ… エゾヒグマ(ナラ) 97×57×15mm エゾユキウサギ(サクラ) 80×54×15mm エゾリス(カツラ) 59×50×15mm エゾシカ(ブナ) 57×105×15mm 針葉樹(セン) 47×92×15mm 広葉樹(セン) 53×9×153mm ■推奨年齢 3歳頃~大人 ※樹種や仕様は予告なく変更する場合があります。 ※天然木を使い1点ずつ手づくりしているため、サイズや木目などは写真や記載寸法とは多少異なることがあります。 **お客様の声をご紹介(一部)** ○友人から到着したと言って来ました。可愛いと喜んでくれました。素早い対応にも感謝です ^o^ ありがとうございました!
¥4,400
「MOKU ANIMAL」Dinosaur(恐竜)恐竜ミニチュア4種類セット
「MOKU ANIMAL」Dinosaur(恐竜)恐竜ミニチュア4種類セット
手のひらにちょこんと乗る、無垢材(合板ではない木そのまま)でできた動物ミニチュアです。 リアルすぎずゆるい雰囲気が和ませてくれます。 簡単に作れて並べて飾れるので、プチギフトとしても喜ばれています。 一枚の薄い板には切り取り線が入っているので、手でポキポキと切り離して組み立てればあっという間に完成します。 木はイタヤカエデという白っぽい木肌と艶のある北海道材を使っています。 硬くい素材なので、薄いのに組み立てるとしっかりとした丈夫さがあります。 合板ではなく無垢材を使っているため、一枚一枚正確に厚さを調整し、手触りよく木材を磨いてから加工しています。 こちらはDinosaur(恐竜)のセットです。 ティラノサウルス、トリケラトプス、スピノサウルス、プテラノドン の4種類が入っています。 ほかにも下記のシリーズがあり、それぞれ4種類の動物が入っています。 ・Forest(森)... エゾユキウサギ、エゾシカ、エゾリス、エゾヒグマ ・Zoo(動物園)...テナガサル、カバ、ペンギンおやこ、ライオン ・Aquarium(水族館)...チンアナゴ&ニシキアナゴ、イルカ、ウミガメ、ジンベイザ 推奨年齢 小学生頃〜大人 *切り離すときにバリ(木の尖ったところ)が出る場合があります。怪我にはご注意ください。 *組み立て時にゆるい場合は木工ボンドなどの接着剤で固定することをおすすめします。 *保管しているうちに木が反って組み立てにくくなること可能性があります。その場合は紙やすり(別売)などで削って調整してください。 *細かい部品がありますので、小さなお子様やペットの誤飲にはご注意ください。組み立ては大人の方が行ってください。 *木目や彫刻の具合は一つ一つ異なるため、写真とは違った色目や木目模様となります。
¥2,800 SOLD OUT
斜面のある積み木・デザイン:八重樫良二
斜面のある積み木・デザイン:八重樫良二
カラフルな色合いが美しく、27個もの木のピースを積んで遊ぶ積み木です。 でも普通の積み木とは違って斜めの面があるので、まっすぐに積むだけでなく傾けて積むことができます。 崩れそう...崩れるかも...崩れた!そんな風に積み上げるスリルがあり、お子さまはもちろん大人の方でも楽しめます。 全ピースを詰めたら約70cmほどの高さになり達成感があります。 色の順番にまっすぐに高くつんだり、バランスを取りながらグネグネ積み上がった姿も美しいインテリアになる積み木です。 旭川の工房で1つ1つ手作業で仕上げています。全ての角を手触りが良いように丁寧に面取りしています。 あざやかな虹色は調合した染料を木に染み込ませています。保育園や学校等の施設でも使われる安全基準をクリアしたものを使っています。 デザイナー:八重樫良二 1984年から2022年まで北海道教育大学旭川校でデザイン分野を担当する。美術教育研究や校舎改修計画への参与、旭川のまちづくりに関する活動も行う。 このパズルは2019年の作品を復刻したものです。 製作:tek・丹野製作所 [仕様] 北海道産トドマツ使用、オイル仕上げ 紙箱入り [サイズ] 一番大きなピース 約 W59×D59×H52mm 一番小さなピース 約 W26×D26×H15mm 全部縦に積み上げたときの高さ 約73cm程度 化粧箱のサイズ 約W130×D390×H69mm *多少の個体差があります *推奨年齢3歳以上(3歳以上であっても誤飲にはご注意ください) *箱のサイズが大きいため、包装をご希望の際は熨斗(のし)のように巻き付ける形となります。 *小さなパーツがあります。お子様が口に入れたりしないようにご注意ください。 *着色積み木は、落下・摩擦で壁や床などに色が移る場合がありますのでご注意ください。 *旭川の工房で一つ一つ手作業で仕上げ、着色、塗装をしています。また木目も二つとして同じものはありません。また素材の性質上、節が入ることがあります。届くものが画像のものとは多少の木目や色味の違いがありますことをご了承ください。
¥20,000