8,800円以上ご購入で送料無料
配送方法はお任せとなります
はじめに/送料・包装など

みんなでゲーム!

ビー玉をつまむパズル「SPACE(スペース)」/グッド・トイ2022受賞
ビー玉をつまむパズル「SPACE(スペース)」/グッド・トイ2022受賞
Pick up puzzle 「SPACE」(つまむパズル/スペース) ルールは簡単。ビー玉をつまみあげるだけです。 ただしガラスの球はスルスルとすべり、簡単にはつかめません。 でも、なぜかこどもの指にはつかまりやすいようです。 球の入る空間(スペース)はさまざまな深さになっていて、完全制覇は簡単ではありません。 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会選定のグッド・トイ2022に選ばれました。 https://goodtoy.jp/archive/2022/ 一人で黙々と集中するもよし、人が集まるところでも盛り上がること間違いなしです。子どもの方が取れやすいので、ついつい大人もムキになってハマるかも?飽きずに何度でも遊べる楽しいパズルです。 どっしりした無垢板の盤と、やさしく光るガラスの輝きが存在感があり、テーブルの中央に置けば印象的なインテリアになります。 ビー玉は難易度の低いクリアと、するする滑ってやや難しいフロストの2タイプからお選びいただけます。 旭川在住のパズル作家、佐伯邦男さんの「以前つくったパズルを復刻させたい」という声から始まりました。かつてのサンプル品を元に、樹種や制作方法を丹野家なりにアレンジしてつくることとなりました。 盤は木工職人の丹野雅景(tekたんのゆりの夫)が一人で制作しています。一つ一つ手作業で仕上げています。 交換用のビー玉もご用意しました。フロストでは難しかった・クリアでは簡単だったときはビー玉を交換して挑戦してみてくださいね。 https://www.tek-toys.net/items/52925016 デザイン:佐伯邦男 1926年生まれ/元 東洋ガラス株式会社 代表取締役社長/パズル作家 協力:旭川ぱずるミュージアム FROM H 企画:tek 制作:丹野製作所(tekたんのゆり の夫、丹野雅景が主に製造しています) ご紹介動画はこちら↓ https://youtu.be/sG9yDjB-Oso 素材:無垢材 オイル仕上げ/国産ビー玉使用 黒色の化粧箱入り 本体のサイズ:W157× D250× H30mm(個体差があります) *SPACEは材料の幅が大きく、木材の「節」や「白太(シラタ)」など特徴のある木目が入りやすくなっております。材料を無駄なく使い切るため、あらかじめご了承くださいませ。* *本体をひっくり返してはいけません。 *誤飲の可能性のある小さなお子様の手の届かない所で保管してください。またガラスの取り扱いにご注意ください。お子様が遊ぶ際は、大人の方が必ず見守ってください。 *無垢の木材は湿度によって変化しやすいため、極端に乾燥したり、湿度の高いところではご使用にならないでください。また水濡れにはご注意ください。 *特長的な節穴や木目のある場合がありますが、不良品ではありません。 *ビー玉の紛失や、木が反ったり割れたりしたなど、お困りに際にはご相談ください。 ■樹種について ・サクラ/温かみのある色味と木目、サラサラとした手触りです。北海道産ヤマザクラまたはシュリザクラを使用。 ・イタヤカエデ/美しい白肌でキメが細かく、ツルツルした手触りです。北海道産。 ・ウォールナット/クルミの仲間で濃い色目が人気の樹種です。
¥8,800
つながるアニマル/カラー [リニューアルして再登場!]
つながるアニマル/カラー [リニューアルして再登場!]
ヘンテコな動物のできるカラー版「つながるアニマル」 2枚のカードを組み合わせて動物をつくってあそぶ紙製のカードゲームです。 2022年7月、メモリーカードとして遊びやすいようにデザインが変わり、プラスチックの袋から「つながるおはなし」とおそろいの紙箱へリニューアルしました♪ 正しい動物は全部で18種類ですが、頭と足を組み替えると「おおきな しっぽの/ぞう」や「ふわふわういてる/いぬ」など…おかしな動物もたくさん生まれます。動物のシルエットと連動する言葉のつながりが笑いを誘います。小さな頃は絵をつなげて、ひらがなを覚える頃には自分で読み上げて楽しめますよ。 全て裏返して神経衰弱ゲームでもあそべます。裏面の「あたまのカード」と「おしりのカード」をそれぞれ1枚ずつめくり、正しい動物ができたら当たり!です。めくりながら言葉も読み上げると、ヘンテコな動物になったときもみんなで笑えます。 イラストは従来の「つながるアニマル」から全て新しく描きなおし、新しい動物たちも加わりました ^..^ 子どもたちの大好きな恐竜やオバケ、昆虫も入ってます! ■サイズ カード1枚のサイズ W67×H92mm *ハガキよりも厚くトランプ程度の厚みです。 ■素材 紙(両面PPコーティング) 紙製の化粧箱入り *推奨年齢 4歳頃〜大人向け *コーティングされた厚めの紙ですが、完全な防水ではありません。小さなお子様が口にくわえたり、水につけたりしないでください。 *透けたりムラになって見える箇所がありますが、デザイン上意図したもので印刷不良ではありません。
¥1,600
つながるおはなし[値段を見直しました]
つながるおはなし[値段を見直しました]
*2022年7月、お値下げとなりました* 2枚のカードを組み合わせて、おはなしをつくってあそぶ紙製のカードゲームです。 「ももたろう」や「シンデレラ」など、おなじみの昔話は全部で18種類できますが「はじめのカード」と「つづきのカード」を組み替えると「かめにつれられて みたものは/はたおりをしている つるでした」など、おかしなおはなしができて笑いを誘います。 全て裏返してメモリーゲームでも遊べます。裏面がたまごの方は「はじめのカード」、ひよこの方は「つづきのカード」になっていて、それぞれ1枚ずつめくって正しい物語ができたら当たり!です。めくりながら言葉も読み上げると、ヘンテコな物語になったときもみんなで笑えます。 小さなお子さんは数字の順番に並べたり絵を組み合わせる遊びを、ひらがなが読める小学生頃〜大人は一人でも楽しめます。知らないお話が出てきたときは、ぜひ親子で調べてみてくださいね。 ■サイズ カード1枚のサイズ W67×H92mm *ハガキよりも厚くトランプ程度の厚みです。 ■素材 紙(両面PPコーティング) 化粧箱入り *推奨年齢 6歳頃〜大人向け *コーティングされた厚めの紙ですが、完全な防水ではありません。小さなお子様が口にくわえたり、水につけたりしないでください。
¥1,600
木の家をつまむパズル「TOWN(タウン)」
木の家をつまむパズル「TOWN(タウン)」
Pick up puzzle 「TOWN」(つまむパズル/スペース) ルールは本体から家の形のコマを取り出すだけです。 ただし屋根はすべりやすく、簡単にはつまめません。また屋根の傾斜がゆるくなるほど難易度が上がります。 全て取り出すと街並みが完成します。 しっかりとした厚さの盤と、色とりどりの家のピースはそれぞれ着色をしていない無垢の木材からできています。家には窓やドアの絵柄が焼き焦がして描かれてあり、テーブルに置いてあるだけでインテリアにもなります。 はじめは難しくても、じっくりと取り組めばきっと取ることができます。個数やタイムを競ったりしながら老若男女が楽しめますが、子どもの方が上手にできることが多いです。大人の方はムキにならないようにご用心! 旭川在住のパズル作家、佐伯邦男さんとの出会いで生まれました。当初の作品から、丹野家なりにデザインをアレンジさせていただきました。 制作は木工職人の丹野雅景(tekたんのゆりの旦那です)が1人で行っています。ルーターという穴や溝を開ける機械などを使用し、一つ一つ手作業で制作しています。 原案:佐伯邦男 1926年生まれ/元 東洋ガラス株式会社 代表取締役社長/パズル作家 協力:旭川ぱずるミュージアム FROM H 制作・デザイン:丹野製作所 素材:無垢材 オイル仕上げ 黒色化粧箱入り 家を収納した際のサイズ:W152× D67× H40mm(個体差があります) 同じくつまむパズルの「SPACE」もあります。 https://www.tek-toys.net/items/23827730 *誤飲の可能性のある小さなお子様の手の届かない所で保管してください。また尖った箇所があります。お子様が遊ぶ際は、大人の方が必ず見守ってください。 *無垢の木材は湿度によって変化しやすいため、極端に乾燥したり、湿度の高いところではご使用にならないでください。また水濡れにはご注意ください。 *ヤマザクラは特長的な節穴や木目のある場合がありますが、不良品ではありません。 ■樹種について ・ヤマザクラ/温かみのある色味と木目、サラサラとした手触りです。北海道産。 ・イタヤカエデ又はメープル/美しい白肌でキメが細かく、ツルツルした手触りです。イタヤカエデは北海道産。 ・ウォールナット/クルミの仲間で濃い色目が人気の樹種です。 素材について詳しくはこちら↓ https://www.tannoseisakujo.net/blog/2019/07/30/145154
¥8,000
つながるアニマル(木製・ひらがな改訂版)
つながるアニマル(木製・ひらがな改訂版)
ヘンテコな動物のできる木製カード(漢字かな混じりから、全て平仮名に変更しました!) 2枚のカードを組み合わせて動物をつくってあそびます。「ピョンピョンはねる、ぞう」「くねくねうごく、ライオン」など…おかしな動物もたくさん生まれます。動物のシルエットだけでなく言葉のヘンテコなつながりがクスリと笑いを誘います。 どの組み合わせでも動物の形が「つながる」ように頑張って調整して描きました。 正しい動物は12種類、おかしな動物は120種類も! かわいいけれど甘すぎないシンプルなテイストが大人の方にも好評で、意外と男性からの購入も多いアイテムです。 3歳くらいから絵柄を組み合わせて遊びはじめて、ひらがなの読める6歳くらいからは一人でも楽しめそうです。 頭のカード、脚のカードを分けて裏返すと神経衰弱としても遊べますよ(カードの裏面は無地です)。 カラフルな紙のタイプもできました♪ https://www.tek-toys.net/items/17832367 ■サイズ カード1枚のサイズ W40×H103×D2.5mm ■素材 MDF合板にシルク印刷 化粧箱あり ■サイズ カード1枚のサイズ W40×H103×D2.5mm ■素材 MDF合板にシルク印刷 化粧箱あり **お客様の声をご紹介(一部)** ○届いてすぐ‼︎子供が楽しそうに遊んでいました♪組み合わせて遊ぶのは少し難しい年齢での購入でしたが、しっかりしている作りなので長く使えそうで選んで良かったです‼︎ありがとうございました。 ○木の香りが自然のアロマで2歳の孫もとても大喜びでしたありがとう御座いました。 ○友達の出産祝いのプレゼントとして購入しました。とても迅速な対応ありがとう御座いましたm(_ _)m友達も絶対に喜んでくれると思います!!此方の素敵な作品との出会いに感謝です(*´□`*) ○素敵なラッピングもしていただきありがとうございました。プレゼントで渡すのはまだ先ですが、きっと喜んでもらえると思います。 みなさま、うれしいコメントをありがとうございました!!
¥5,500 SOLD OUT
つみもり
つみもり
「つみねこ」の新シリーズ、北海道の森に住む動物をモチーフにした積み木です。 どこまで積み上げられるかを競うバランスゲームにしたり、物語をつくって遊べます。 また棚や机に並べておくだけでインテリアにもなります。 たんの家の自宅や工房は、まわりを森や畑に囲まれたのどかな場所にあります。実際に鹿やウサギを見かけることも時々あります。クマは直接見たわけではありませんが、ご近所では時々出没情報も!そんな動物たちを描いてつくりました。 積み木は北海道の工房で一つ一つ職人さんが手作業でつくっています。素材は北海道産のブナ、サクラ、ナラ、セン、カツラの無垢材です。それぞれ木目や硬さ、においも違うので触って比べてみるのも楽しいです。 なんでも口に入れてしまう子どものために、悩みながら無塗装を選びました。うちでは汚れたときは濡れフキンで拭いてから乾かしています。無塗装なので、オイル仕上げや食器用の塗料、カラー塗装などをお好みでDIYしていただくことも可能です。 北海道の工房で一つ一つ職人さんが手作業でつくっています。しっかりとしたサイズと厚みで積みやすく、遊びやすい形です。 「つみねこ」と同じ厚さなので混ぜて遊ぶこともできます。 つみねこはこちら↓ https://www.tek-toys.net/items/10017737 ■仕様 積み木 6個      ■素材 ブナ、サクラ、ナラ、セン、カツラ無垢材・無塗装     化粧箱あり ■サイズ… エゾヒグマ(ナラ) 97×57×15mm エゾユキウサギ(サクラ) 80×54×15mm エゾリス(カツラ) 59×50×15mm エゾシカ(ブナ) 57×105×15mm 針葉樹(セン) 47×92×15mm 広葉樹(セン) 53×9×153mm ■推奨年齢 3歳頃~大人 ※樹種や仕様は予告なく変更する場合があります。 ※天然木を使い1点ずつ手づくりしているため、サイズや木目などは写真や記載寸法とは多少異なることがあります。 **お客様の声をご紹介(一部)** ○友人から到着したと言って来ました。可愛いと喜んでくれました。素早い対応にも感謝です ^o^ ありがとうございました♪
¥4,400
tekの"あそぶもの"
E-mail:info@tek-toys.net

メールマガジンを受け取る